Quantcast
Channel: しゃーわせダイアリ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 117

FBとブログ

$
0
0
今の職場に入って本格的に始めたFacebook。

少し引いてみるようになってきた。

おいしいランチ、楽しい外出などなど、気軽に写真を撮って記事をアップする。

友達から「いいね」をもらうことが単純にうれしかったりして、続けてきた2年間。

「疲れちゃったの?」と聞かれたら「そうかもしれない」と答えるかも。

でも、疲れちゃったというよりは実は「伝えるには物足りない」と思い始めている。


FBは写真と記事を合わせてアップすることで「今私がしていること」を伝えるのがメインだ。

お料理を作ったり、どこかに出かけたり、その行為そのものを報告し、友達とシェアするところまでがFBかな。

FBにはあまり長い文章はそぐわないし、読む気にならない。


でも私が知りたかったり伝えたかったりするのは、その過程。

「こんなのつくったけど、ここ(写真を追加)、ここがすっごく難しかったの~!」とか

「ここに行くまでに迷っちゃったんだけど、こんな風景見つけたから楽しかった~」とか

完成(あるいは到着)に至るまでの経過を伝えたい。

出発から到着まで俯瞰して振り返って、どこが楽しくて何をとちったのか、

その切り取り方に私の個性が出るんじゃないかって。

FBはリアルにつながりのある人たちの集まりなので、イベントの告知や今自分が手掛けていることなど

ビジネスに使うのには凄く有用。こちらで知り合った方々の今後の活躍を知りたいのもあるし、

さらには高校の同級生たちともつながっているから

アカウントそのものを消すことはないと思うけれど、今よりは更新の頻度は減ると思う。

私が外出などをFBでアップして「いいね」が頂けることは、

その時、リアルにその場にいる人たちでその楽しさをシェアできれば十分かな。


毎日のささやかな出来事を取り上げて、断片的な情報ではなくトータルで自分なりに伝えることで

楽しんでもらいたいなぁと改めて感じていて、軸足をこちらに戻すことを考えています。

逆にブログがあったからこそ、日常の楽しさをかみしめるようにアンテナを張っていたような。

仕事で忙しいという以外の仕事でつながった楽しいこともぼちぼちアップしていきます。

改めてよろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 117

Trending Articles