Quantcast
Channel: しゃーわせダイアリ
Browsing all 117 articles
Browse latest View live

過ぎ去る日々

4月5日が次女の入学式。 まだ広島には桜が残っていた。  今、家にはオットと二人。 普段は別に次女がいないことを意識していないんだけど 外出先から帰った時、家で彼女が留守番をしているような気がしたり、 夕飯の支度ができたとき(久しぶりに先日作った)、彼女の部屋に声をかけなくていいんだなと思ったり。 そんな時には寂しく思うかな。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人生初おから

九州ちくご元気計画の研究会 (どうやって商品の売り上げをアップするか、スタッフ・デザイナー・事業者さんで定期的に集まって考える会)に 参加されている「おとうふ凛」さんを担当している同僚から試食としておからをもらった。 私の母は私が物心ついてからおからを作ったことがない。 「おからは炒るのが大変なんだから~。」 パートで働いていたとき、同僚のおばちゃんがおからを炊いて持ってくると...

View Article


3色ボールペン

この職場に来て最初に覚えたことは3色ボールペンを使うこと。 今まで全く使ったことはなかった。 せいぜい自分の作った文書に「朱を入れる」時に赤ボールペンを使うぐらい。  去年の暮れ、監査を迎えるに当たり、県庁から若手の会計担当の方が準備にいらした。 その時にボールペンフェチ(ためし書きフェチともいう)の私は「ジェットストリーム」の書きやすさを熱弁した。...

View Article

ようやく一段落

この週末は広島に行き、次女のアパートに必要なものを買い足し。 これでようやく公私ともども一段落といえるかなぁ。 ただ、あの後もう一件支払い漏れが発覚し、膝から崩れ落ちるような思いを抱え(県庁スタッフも…たぶん)。 さすがに落ち込む。 私の見えないところで県庁スタッフが四苦八苦してフォローしてくださっているので。  でも面白いのはこの前の飲み会でチームリーダーがいうには。...

View Article

のどごしCM

これ、学生時代ジャッキーチェンの映画が好きだった私はすごくうらやましいなぁ。 のどごし〈生〉CM カンフースター篇 180秒 メイキングは男の友情を感じて泣ける。 http://www.youtube.com/watch?v=3T3vt1-kwhg

View Article


ボリウッド映画

いつもは新聞や雑誌の映画評で見たい映画を決める。 今回ボリウッド映画を見たいと思ったのはたまたま見つけたYoutubeの動画。 向こうの踊りって素晴らしい。 私の心に浮かぶインド舞踊って胸の前で両手を合わせて首を左右に動かす感じ。(どんだけ古いんだ) それがですね、EX●●Eなんて遠く及ばないクオリティのダンス。 ↓インドのトップスター、シャー・ルク・カーンの動画を見てみてね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

福岡県人のヒミツ

この前、るみさんとS氏の3人で飲みに行った。 目をつけていたお店がいっぱいだったので、その近くの適当な焼き鳥屋さんに。 カウンターに並び、適当に好きな焼き鳥を注文していく。 九州の焼き鳥屋さんで最初に出てくるのは酸味のあるたれのかかった生キャベツだ。 駆けつけ一杯のビールを飲みながらたわいのない会話を交わしていると焼き鳥ができてくる。...

View Article

猿翁・猿之助・中車襲名披露

博多座に見に行きました。 歌舞伎を見に行くようになったきっかけは高校時代の「歌舞伎見学」。 きっとよくわからない謡曲やセリフばかりだろうからと思い、座席について寝る用意をしていた。 でも「せっかくだから最初だけでも」と思い見始めたら意外にセリフがしっかりとわかる。 さらに展開も面白く見せ場も素晴らしく。最後には一人感動して泣いていたその出し物は『夏祭浪速鑑』。...

View Article


猿之助の言葉

数年前から新聞などから心に残った言葉を日記に書き写している 「そういえば猿之助の言葉も書き写していたよな。」 思い出して当時の日記を引っ張り出す。2010年。当時はまだ亀次郎だった。 日経の夕刊に週に一度数ヶ月にわたってエッセイを連載していた。 実は私は全く顔と名前が一致していなかったのだけど、力強い文章に 心の弱い私は惹かれて書き写したのだ。  以下原文ママ。...

View Article


金子社長の講座

4月から数ヶ月、元気計画が開催をする講座の企画を担当していた。 なぜ過去形かというと24年度の会計の残務処理がまだ続いていることや 今後は前回のような支払い遅延のエラーが許されない状況であるため 会計業務に専念することになり、今は担当から降りているからだ。  企画の一つに夜明茶屋の金子社長の講座があった。 金子社長には「起業を志す人たち」を対象とした講座を担当していただくことになっていた。...

View Article

今日は七夕

ご無沙汰しています。  今日は福岡市内ソラリアにあるショールームでのイベントのお手伝い。 出勤前に事務所に立ち寄っています。 基本、ショールームはショップではないので(国の事業なので営利を目的にするようなことはできない) マスコミで紹介された当初より来客数はずいぶん減ってしまった。 併設しているコーヒーショップで委託販売という形はとっているのだけれど。。。...

View Article

生活のリズム

思うところあって、背中も押してもらって英語の勉強を再開した。 Studyplusという勉強科目と時間を記録するアプリがあるのだけどお恥ずかしいくらいに1日15分がやっと。 それでも「15分でも勉強できない人が1時間できるようになるわけがない」と思い、 恥ずかしながらfacebookに勉強時間をアップしている。...

View Article

「風立ちぬ」を見てきました。

『風立ちぬ』を見に行った。ひたむきに夢を追い続け、その夢に大きく裏切られることになっても(主人公はゼロ戦の設計者。飛行機の設計士としての夢を叶えた結果、優れた兵器として多数の人を殺してしまった)「生きる」ことそのものが大切なのだ。淡々とした日々の営みこそ、美しい叙事詩。日本の風景や風俗などの描写が美しく、古さの中に今も伝わる「日本人らしさ」を見出すことができるような思いだった。オットは「しょせんアニ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

定食屋さん

今日はオットが飲み会。夕食の準備をさぼることができる!あ、最近歯医者通いでずっとサボってるか。えっと、(さらに)堂々とサボることができる! 昨日の夜からどこで何を食べたいかずっと悩んでいたんだよね~地元情報誌を見ながらどこのカフェにしようかなぁって。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松田聖子のライブ

もう一ヶ月近く前の話、松田聖子のライブに行ってきた。 去年タワレコで松田聖子のベスト版を見て「そーいやー学生時代よく聞いてたな~」と懐かしく思ったのだ。 ライブも実は去年行くつもりだったのだけど、母が心筋梗塞で入院したのでそれどころではなく、 買ったチケットは友達に譲った。 なので、今年はリベンジである。  呉服町駅からマリンメッセに歩いて行った。同じ年ごろの女性がぞろぞろ同じ方向に。...

View Article


仕事のこと。

半沢直樹の最終回を見ました~? 私は前半が一段落した時点で気が抜けちゃって。。。直近2回を見ないまま最終回を迎えてしまって。 でも最後の20分を見て「やっぱ面白かったなぁ~」なんて思っている中途半端なファンです。  久しぶりに仕事のことをアップしようかと思う。 泣きながら前年度の会計の処理をしてから半年ぐらいたつのでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

御礼☆訪問者数50000超え

気付いたのは月曜日。訪問者数が50000を超えていました。 最近全然アップしていなくて、その少ないアップにコメントをくださっているのに 全くと言っていいくらいに訪問もしていなくてごめんなさい。  今の仕事に就いてからの年度末の会計処理に始まり、私的には次女が広島で生活を始めたことなど 平日の忙しさに加えて土日もなんやかんやと慌ただしく、 最近の自宅でのパソコン利用は優先順位をぐっと落としていました。...

View Article


夢に倣う

上司が奥様と出品したとあるデザイン関係のアワードで入賞を果たし、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地域イベント

それにしても最近真面目な記事が多い。 いや、もともと真面目なんですよ、私。ご存知と思いますが。 でもね~いろいろやらかしちゃった時には「私バカね~あはは」と笑いたいね(反省しつつ) ブログをアップしなくなって欠けている視点はそこかも。 自分の間抜けさをどうやって笑っていただくか文章にするときには 第三者的な視点で振り返っているんですね。。。。やっぱりなるべくマメにアップしたいなぁ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

かけてみました

何かと話題のリースですが。  これでもダメかしら。

View Article
Browsing all 117 articles
Browse latest View live